MENU

須賀川拓(TBS中東特派員)のプロフィールは?今までの取材現場を時系列まとめ!

TBS放送『クレイジージャーニー☆日本一クレイジーな戦場記者登場!』(1/16月21:00〜22:00放映)でTBS中東特派員・須賀川拓さんが取り上げられます。

中東特派員として活躍されている須賀川拓さんのプロフィールが気になるところですね。

そこで今回は、

須賀川拓(TBS中東特派員)のプロフィールは?
今までの取材現場を時系列まとめ!

の内容でお伝えしていきます。

では早速本題に入りましょう!

目次

須賀川拓(TBS中東特派員)のプロフィールは?

須賀川拓さんのプロフィール
  • 生年月日:1983年3月21日生まれ39歳(2023年度1月時点)
  • 出身地:東京都(オーストラリア育ち)
  • 出身校: 慶応義塾大学
  • TBS 2006年入社
  • 2010年度より報道局に配属、社会部警視庁担当
  • 2019年度より報道局外信部中東支局長 
  • 担当番組:JNNニュース、Nスタ、ニュース23、報道特集、TBS NEWS DIG YouTubeチャンネル

引用元:TBS RECRUIT/Facebook/新聞通信調査会/TBS DOCS

須賀川拓さんの報道記者としてのスタートは、2010年度TBS 情報番組「Nスタ」です。

須賀川拓さんは社会部担当として警視庁担当をされていました。

2019年度からは中東支局長を務め、現在に至ります。

2021年度、須賀川拓さんは国際報道に貢献した記者として、ボーン・上田記念国際記者賞を受賞しています。

ボーン・上田記念国際記者賞とは、国際理解の促進に顕著な貢献のあった記者個人を表彰する年次賞です。

2022年12月には、須賀川拓さんが監督として撮影された映画『戦場記者』が公開されています。

単なる一記者にとどまらず幅広い活躍を見せていますね。

今までの取材現場を時系列まとめ!

須賀川拓さんの今までの取材現場にはとても興味がありますよね。

須賀川拓さんがどのような取材現場を訪れてきたのか時系列で見ていきましょう!

2020年度10月 レバノン

長年宗教対立より政治が腐敗し、経済崩壊を招き、コロナ感染の拡大により混迷を極めているレバノン。

メディアとして初めて市内爆発中心部を訪れた映像であり、 その凄惨さがよく分かります。

2022年度5月 ウクライナ

ロシアが攻略を目指す、ウクライナ南部ミコライウ。要衝、オデーサに隣接するこの重要都市ではいま、“非人道的兵器”として国際社会で使用が禁じられているはずのクラスター爆弾が連日、降り注いでいます。

そんな現場から果敢に報道されています。

2022年度10月 アフガニスタン

タリバン支配下のアフガニスタンは多くの困難に直面しています。

一部では治安の改善が歓迎されているが、貧困、干ばつ、食料不足に加え、国の将来に重要な役割を果たすべき女性の権利を巡る問題などたくさんの問題が山積しています。

次の映像を見られてショックを受ける人はたくさんいると思います。

橋の下がまさに薬物地獄で、絶望しかない風景となっています。

さいごに

今回は須賀川拓さんのプロフィール、並びに今までの取材現場を時系列でお伝えしました。

須賀川拓さんは、2010年度TBS 情報番組「Nスタ」で報道記者のキャリアをスタートさせます。

2019年度には中東支局長を務め、主に中東地域を中心として危険な紛争地域を取材しています。

2021年度のボーン・上田記念国際記者賞を受賞し、2022年12月に公開された映画『戦場記者』では監督を務め、報道記者にとどまらない活躍を見せています。

そんな須賀川拓さんにますます期待していきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次